完全予約制(当日可)

お電話の場合一度外部(ティップネス鴨居)につながります

blog

vol.122 慢性的な不調の背景〜交感神経の過緊張〜

日々の疲れがなかなか取れない。
寝てもスッキリしない。
なんとなくずっと不調が続いている。

こうしたお悩みを抱えて来院される方が、当院には多くいらっしゃいます。
そして、こうした症状の背景には、ある“見えない状態”が関係していることが少なくありません。

それが、**「交感神経の過緊張状態」**です。




自律神経とは何か?

自律神経は、私たちの意思とは関係なく、呼吸・血流・消化・ホルモン分泌など、全身の機能を24時間自動で調整してくれている神経です。

この自律神経は、大きく2つに分かれています。

•交感神経
→活動時・緊張時に働く「アクセル」のような神経。運動や仕事、ストレスに反応して心拍や血圧を上げ、身体を“戦闘モード”にします。

•副交感神経
→身体を「回復・メンテナンスモード」に切り替える神経。睡眠やリラックス時に働き、消化や吸収、内臓の修復などを担います。身体を“整える”時間を作るためのスイッチです。


この2つがバランスよく働くことで、私たちは日々健康を保ち、疲れた体を自然に回復させることができます。




交感神経の“過緊張”がもたらす影響

本来、交感神経は必要なときに一時的に高まるものです。しかしこの状態が長く続いてしまうと、身体は常に緊張しっぱなしになり、「回復するスイッチ」が入らなくなるのです。

その結果、以下のような不調が起こりやすくなります

•筋肉のこわばりや肩こり・腰痛の慢性化
•血流の悪化による冷え・むくみ・頭痛
•胃腸の不調(食欲不振・便秘・下痢など)
•寝つきが悪い、夜中に目が覚める、眠りが浅い
•イライラや不安感、集中力の低下
•疲れが取れない・常にだるいと感じる

これらは単なる「局所の症状」ではなく、交感神経の緊張が緩まず、副交感神経の働きが抑えられている状態が背景にあるケースが多く見られます。




鍼灸で交感神経の過緊張をゆるめる

鍼灸は、筋肉や関節だけでなく、自律神経そのものに働きかける力を持っています。
実際に以下のような効果が、国内外の研究でも確認されています。

•迷走神経(副交感神経)を刺激し、心拍数や血圧を落ち着かせる
•ストレスホルモン(コルチゾール)の分泌を抑える
•セロトニンなどの神経伝達物質を調整し、情緒を安定させる
•心拍変動(HRV)の改善を通じて、副交感神経の優位な状態を引き出す

施術中や施術後に「呼吸が深くなった」「眠くなった」「身体がポカポカしてきた」と感じる方が多いのも、身体が“回復モード”に切り替わっているサインだと考えられます。




当院の施術コンセプト

回復力を妨げる“交感神経の過緊張”に着目‼️

当院では、どのような症状に対しても「交感神経の過緊張状態」が回復力そのものを妨げている可能性を視野に入れて施術を行っています。

痛みや不調の原因は一つではありません。筋肉・関節・内臓・精神的ストレスなどが複雑に絡み合って現れますが、その土台に“回復モードに切り替えられない状態”があると、改善が長引いてしまうのです。

特に現代人は、仕事や家庭、環境的なストレスにさらされる時間が長く、無自覚に交感神経が高ぶったままの状態が慢性化している傾向があります。
さらに、当院に来院される方の多くは、症状が慢性化していることが多いため、このような状態にある方が非常に多いと感じています。

そのため当院では、痛みのある部位への局所的なアプローチと同時に、交感神経の緊張をゆるめ、身体全体を“回復できる状態”へ導くための全身調整を大切にしています。

つまり、「治す」ことだけに注目するのではなく、まずは**“治せる身体に整える”ことを施術の基本方針**としています。




最後に

「どこに行っても良くならない」
「検査では異常がないけど、つらい」
そんなお悩みの根底には、“身体が休めていない”という状態が潜んでいるかもしれません。

当院では、単なる対症的な処置ではなく、「回復力を引き出すための視点」で一人ひとりに向き合っています。寝たら回復する心身を作っていきます!!
慢性的な不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。




横浜市都筑区
JR鴨居駅徒歩15分
ららぽーと横浜向かい
ティップネス鴨居内にある鍼灸・整体院

ボディケアルーム・鍼灸院 鴨居
野口 翔太

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
YouTube🎥も配信してます☺️
誰かの何かのヒントになるように‼️
一生懸命配信しております🫡

動画のご視聴・チャンネル登録
ぜひよろしくお願いします!!!!

https://youtube.com/@bodycare-room-kamoi

完全予約制(当日可)

お電話の場合一度外部(ティップネス鴨居)
につながります。
ボディケアルームの予約とお伝えください