完全予約制(当日可)

お電話の場合一度外部(ティップネス鴨居)につながります

blog

vol.98 毎朝、肩がこる人は“噛みしめ”が原因かも?

「朝起きたら、肩や首がガチガチにこっている…」
「寝ているのに、疲れが取れずに重だるい…」

こうした悩みを抱えている方は、**「噛みしめ癖」**が関係しているかもしれません。

噛みしめ癖は、日中のストレスや姿勢の悪さが影響し、寝ている間に無意識に歯を食いしばってしまう状態です。顎だけでなく、首や肩の筋肉まで緊張し、肩こりや頭痛、朝の倦怠感につながります。

この記事では、噛みしめが肩こりを引き起こす仕組みと、その改善策について詳しく解説していきます。



噛みしめ癖のセルフチェック

✔ 朝起きると、あごが疲れている感じがする
✔ 肩や首のこりがひどく、スッキリしない
✔ 無意識に歯を食いしばるクセがある
✔ 日中、集中しているときに歯を強くかみしめていることがある
✔ 就寝中、歯ぎしりをしていると指摘されたことがある
✔ 顎関節症の症状(口を開けるとカクカクする、痛みがあるなど)がある

3つ以上当てはまる場合、噛みしめが肩こりの原因になっている可能性が高いです。

特に、ストレスが多い人や、日中の姿勢が悪い人は、噛みしめ癖が慢性化しやすい傾向があります。



「寝ている間の噛みしめ」が肩こりを引き起こす理由

1. 顎の筋肉と首・肩の筋肉はつながっている

噛みしめると、「咬筋(こうきん)」「側頭筋(そくとうきん)」といった顎の筋肉が強く収縮します。これらは首や肩の筋肉とも密接に関連しているため、噛みしめが続くと、首や肩の緊張が抜けなくなるのです。

2. 首の筋肉が緊張し、血流が悪化する

顎の筋肉が固くなることで、首の後ろの胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)や僧帽筋(そうぼうきん)が過剰に緊張し、血流が悪化します。その結果、肩こりや首こりが慢性化しやすくなります。

研究では、「慢性的な肩こりを持つ人の多くは、咀嚼筋の緊張が高い」という報告もあります。
(「歯ぎしりと筋緊張の関連」 2016年)

3. 自律神経のバランスが乱れる

噛みしめは、交感神経を過剰に刺激するため、リラックスがしにくくなります。特に寝ている間の噛みしめは、深い眠りを妨げ、疲れが取れにくくなる原因にもなります。

(「睡眠中の歯ぎしりと交感神経活性の関係」 2015年)



マウスピースで食いしばりは改善する?

噛みしめや歯ぎしりの対策として、歯科医院で**マウスピース(ナイトガード)**を作ることがあります。

しかし、マウスピースは噛みしめを改善するためのものではなく、噛みしめによる歯へのダメージを防ぐためのものです。

✔ マウスピースが防げること
・歯の摩耗(すり減り)
・歯のヒビや破折のリスク低減
・顎関節への直接的な負担の軽減

✔ マウスピースでは改善しないこと
・噛みしめの原因そのもの(ストレス・姿勢・自律神経の不調)
・筋肉の緊張による肩こり・首こり・頭痛

噛みしめを改善したい場合は、根本的な原因に対して適切なアプローチをすることが重要です。



噛みしめによる肩こりを防ぐセルフケア

1. 寝る前に「頬やこめかみ」を軽くマッサージ

こめかみ(側頭筋)や頬(咬筋)を優しくマッサージすると、噛みしめによる筋肉の緊張を和らげることができます。

2. 深呼吸をして、あごの力を抜く

歯を食いしばるクセがある人は、無意識にあごに力を入れがちです。リラックスした状態では、上下の歯が触れないのが正しいポジションです。意識的に歯を離す時間を作ることも大切です。



肩こりを根本から改善するために

肩こりは、単に筋肉が硬いだけではなく、さまざまな要因が重なって起こるものです。

そのため、辛い場所をもみほぐすだけでは、なかなか改善が続かないこともあります。それは、肩以外の要因、たとえば 噛みしめや姿勢の悪さ、自律神経の不調などが影響しているから です。

本当に肩こりを改善するためには、全身のつながりを考えながら、一つひとつの要因に丁寧にアプローチしていくことが大切です。

当院では、肩こりの背景にある噛みしめや姿勢の問題にも着目し、全身のバランスを整える施術を行っています。

✔ 「どこに行っても肩こりが改善しなかった」
✔ 「肩だけほぐしても、すぐに戻ってしまう」

このようなお悩みがある方は、肩こりの本当の原因を見つけることから始めてみませんか?

ご自身で改善が難しいと感じたら、お気軽にご相談ください。



横浜市都筑区
JR鴨居駅徒歩15分
ららぽーと横浜向かい
ティップネス鴨居内にある鍼灸・整体院

ボディケアルーム・鍼灸院 鴨居
野口 翔太

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
YouTube🎥も配信してます☺️
誰かの何かのヒントになるように‼️
一生懸命配信しております🫡

動画のご視聴・チャンネル登録
ぜひよろしくお願いします!!!!

https://youtube.com/@bodycare-room-kamoi

完全予約制(当日可)

お電話の場合一度外部(ティップネス鴨居)
につながります。
ボディケアルームの予約とお伝えください