完全予約制(当日可)

お電話の場合一度外部(ティップネス鴨居)につながります

blog

vol.82 肩こりがむくみを引き起こす?知っておきたい原因とセルフケア

肩こりや首の張りが、顔や体のむくみの原因になっていることをご存じでしょうか?
朝起きたときの顔のむくみや、夕方になると足がパンパンになる感覚……。
実はこれらの不調は、肩や首周りの緊張が大きく関係しています。

肩こりがむくみを引き起こす仕組みを知り、適切なケアを取り入れることで、これらの症状を根本から改善することが可能です。今回は、肩こりとむくみの関係について詳しく解説するとともに、自宅で簡単にできるセルフケア方法をご紹介します。



🟢肩こりがむくみを引き起こすメカニズム

⭐️血流とリンパの流れの影響

肩や首周りの筋肉が緊張すると、血流やリンパの流れが滞り、むくみが発生しやすくなります。
特に首や顔周りはリンパ節が集中しているため、肩こりが顔のむくみに直接影響を与えることが多いのです。リンパの流れが悪くなることで、老廃物が蓄積しやすくなり、顔がむくんだり肌の調子が悪くなったりするケースも少なくありません。


⭐️自律神経の乱れ

肩こりが慢性化すると、自律神経が乱れやすくなります。自律神経は血流やリンパの流れを調整する働きがありますが、そのバランスが崩れると、むくみがさらに悪化する原因になります。
また、疲労感やだるさを感じる場合もあり、美容や健康全般に悪影響を与える可能性が高まります。




🟢自分で変えられる部分に目を向ける:セルフケアで肩こりとむくみを改善

⭐️姿勢改善の重要性

デスクワークやスマホの使用など、現代の生活習慣は肩や首に負担をかけやすい環境です。
しかし、これらは仕事や生活の一部であり、簡単に変えることはできません。だからこそ、変えられる部分に目を向けることが重要です。姿勢や筋肉の緊張を整えることで、血流とリンパの流れをスムーズにし、体全体のバランスを改善することができます。


⭐️おすすめのセルフケア方法

1.風池(ふうち)のツボ押し

場所

首の後ろ、髪の生え際にあるくぼみで、耳の後ろの骨の下に位置します。

効果

血流を促進し、肩こりやむくみを改善。また、リラックス効果も期待できます。

やり方

1.両手の親指を風池に当て、他の指で頭を支えるようにします。
2.心地よい強さで10秒ほど押します。これを3回繰り返しましょう。



2.胸鎖乳突筋のストレッチ

胸鎖乳突筋とは

耳の後ろから鎖骨につながる筋肉で、首の緊張やむくみに影響します。

効果

首回りの血流を改善し、顔のむくみやストレートネックの緩和に役立ちます。

やり方

1.頭をゆっくり右に倒し、左の胸鎖乳突筋を伸ばします。
2.顔を少し右上に向け、さらに伸びを感じる位置で10秒キープします。
3.左右を交互に、それぞれ3回ずつ行いましょう。




🟢セルフケアで健康と美容を両立

肩こりを改善することで、顔のむくみが取れ、表情も明るくなります。また、全身の疲労感も軽減し、毎日を軽やかに過ごせるようになります。

小さな一歩を積み重ねることが、健康的で美しい自分をつくる近道です。ぜひ、今日からセルフケアを取り入れてみてください。




🟢セルフケアに限界を感じたら…

「セルフケアを試しても改善が見られない」「どこかに通ってみたけれど変化を感じない」「そもそも自分ではどうしていいか分からない」という方は、ぜひ一度『ボディケアルーム・鍼灸院鴨居』にご相談ください。
僕たちは、肩こりやむくみの原因を根本から見直し、一人ひとりの状態に合わせたアプローチでお手伝いしています。




横浜市都筑区
JR鴨居駅徒歩15分
ららぽーと横浜向かい
ティップネス鴨居内にある鍼灸・整体院

ボディケアルーム・鍼灸院 鴨居
野口 翔太

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
YouTube🎥も配信してます☺️
誰かの何かのヒントになるように‼️
一生懸命配信しております🫡

動画のご視聴・チャンネル登録
ぜひよろしくお願いします!!!!

https://youtube.com/@bodycare-room-kamoi

完全予約制(当日可)

お電話の場合一度外部(ティップネス鴨居)
につながります。
ボディケアルームの予約とお伝えください